よく寄せられる質問集です、ご参考にしてください
【 全般 】
となり合うジャック間は, 中心中心で何mmでしょうか?
セレクターの導入で何が変わるの?
”BK”や”ST”や”WE”って種類ありますが、違いはカラーリングだけですか?
内部配線材の相違はいかがでしょうか?
スイッチングノイズ”ボツン!”という音はありますか?
音痩せがありますか?
DCのジャックは、普通のエフェクター用の9VのDCアダプターで使用できるものですか?
電池は本体内にセットできますか?
自作したいのですが知識が皆無に等しく知識をご教示いただけたらと思います・・・
スイッチや配線は何を使っておられるんでしょうか?
私のDISTORTION+をモデファイしてください!
各ジャック飛来電波防止抵抗と各ジャック共通アースというのにはどのようなメリットがあるのでしょうか?
ベースからエフェクターを通してからでも大丈夫でしょうか?
ボリュームはどんなものを使ってますか?
LEDの色を変更したいのですが…
電池交換は裏のふたをはずせばよいのですか?
BOSS製のPSA-100などのアダプタ使えますか?
006pとは何でしょうか?
SUB OUTとは何でしょうか?
A / B OUT とは何でしょうか?
PARA OUTとは何でしょうか?
“Y”や”T”の違いはどういうことなのでしょうか?
LEDの色の違いで音にも影響はありますか?
ベースを2本入力し、チューナーとアンプへ送るものはありませんか?
アクティブベースには対応してますでしょうか?
【 購入希望 】
はじめての利用なのですが、直接販売は可能ですか?
レターパックや定型外での発送は可能でしょうか?
新品・動作確認済みですか?
在庫はまだありますでしょうか?
取引の流れはどのようになっておりますか?
入金してからどれくらいで発送してもらえますか?
商品の手渡しは可能でしょうか?
送料を教えてください
個人名でも構わないので領収書を書いて頂きたいのですが、可能でしょうか?
2個同時に購入したいのですが同梱発送はして頂けますか?
付属していたピックが自分に合っていてもっと欲しいのですが、販売はしていないのですか?
今日入金するので明日のライブに使いたいのですが早く送っていただけますか?
これ以上安くならないんでしょうか?
となり合うジャック間は, 中心中心で何mmでしょうか?
【 改造・オーダーメイド 】
オーダーメードの場合、ケースカラーも指定できますか?
配線材料を変更したいのですが、可能でしょうか?
【 修理・交換 】
音が出ないなどの初期不良には対応して頂けますか?
不具合が出たとき修理などの対応はして頂けるのでしょうか?
【 LOOP BOX 】
好みのループボックスを作っていただくことは可能でしょうか?
LOOP BOXのSENDを利用してA / B BOXみたいに使用できますか?
【LOOP3】のLoop1をオンにしていて、loop2のスイッチをオンにしたときは自動的にloop1はオフになるのでしょうか?
バッファー内臓と比べて音に変化がありますか?
電源入れないと使えないのでしょうか?
ループ1にdelayをつないで演奏中にonにしてその後OFFにしてもDelay音は残るんですか?
スイッチを踏んでいる間だけLOOPオンといったようなアンラッチタイプに変更というのは可能でしょうか?
【 LOOP3 】の3つのループの並びはそれぞれ並列ですか。それとも直列ですか?
【 a/b or Bypass / Sub 】は、a/b Loop or True-Bypassスイッチは 「AとB両方を通る音」と「バイパス」の切り替え、という事でしょうか?
BOSSのラインセレクターを使いました。若干音が劣化してしまいました。BOSSのラインセレクターは、トゥルーバイパスではないからかと思うのですが、当該商品は大丈夫でしょうか?
Loop1/True-Bypass & Return Vol はONにするとレベル落ちするエフェクターをループに通して、そのレベルを補うような使い方は出来るのでしょうか?
ポイント・to・ポイントなのでしょうか?
【 A / B BOX 】
BOTHスイッチとは何ですか?教えてください
ラッチスイッチになりますか?
ギター1とギター2の切り替えセレクターとして使用できますか?
ステレオコネクターバージョンはありますか?
電源入れないと使えないのでしょうか?
A/B or Both & V (A/B or A&B with Volume)は合計同時4出力は可能でしょうか?
アンプ2台の切り替えを想定して、A(アンプ1)がアクティブ時にB(アンプ2)の音漏れはありますか?スイッチングノイズはどうでしょうか?
レベルは落ちますか?
【 DISTORTION 】
ヘビメタ的音楽をやっていますが、このTYPE-DやLはどうでしょうか?
ギター本体のボリューム操作で歪みをクリーン~ハイゲインまで調整できるようなFUZZを探しているのですが、このFUZZではギター本体ボリューム操作での歪み調整はできますでしょうか?
サンプルSOUNDの機材は同じものを使用していますか?
ノイズなんかは一般的にみてどんな感じですか?
【 HPA 】
HPAのバージョンの違いはなんなんですか?
音量はどれくらいでるのでしょうか?
新品の電池でどれくらいの電池の消耗でしょうか?
DC駆動できますか?
DVDデッキの音をヘッドホンで聞きたいのですが?
ケースはプラスチックですか金属ですか?
006p(9V)の駆動もOKって事はスナップ式ですか?
ヘッドホン出力がミキサーからの音では足りないのでブーストさせたいのですが、可能でしょうか?
600Ωのヘッドフォンに対応していますか?
INPUTにマイクは使えますか?
ドラムを叩きながらクリック音を聞きたいのですがどうでしょうか?
入力LchとRchはバランス対応でしょうか?
ギターではなく、MP3プレーヤーやウォークマンなどに使うことはできるでしょうか?
【 BOOSTER 】
こちらの品にA/B Box機能を追加したような物が欲しいのですが、そのようなオーダーは可能でしょうか?
ACアダプターは使えますか?
ソロ時のクリーンブースターを探しているのですが、歪み具合は、どんな感じなのでしょうか?
【 V-BOX 】
ボリュームブースターとしても使えますか?
Bypassの音量と、ONにした状態の音量が同じLevelになるにはツマミの位置はどの辺りになりますか?
原音を再生してくれますか?
